2013年05月30日
5月30日の記事
~~ イベント情報 ~~
緑が浜公園では、パターゴルフのイベントを
開催しております。
<ニアピン大会>
7月27日(土) 午前9時~16時の間のいつでも
大好評!!ニアピン大会
1番ホールでカップにどれくらい近づくことができるか
競うゲームで誰でも簡単にでき、気軽に参加できるイベントです。
カップに近い距離の大人、子供の上位3位に入賞された方には、
賞品があります。
1周―18ホール (約90分)
パターゴルフ使用料金
大人 310円(ナイター360円)
小人 100円(ナイター130円)
皆様のお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
緑が浜公園
住 所 田原市緑が浜4号1-1
電 話 0531-23-2663
営業時間 午前9時~午後10時(受付は9時まで)
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館日)
緑が浜公園では、パターゴルフのイベントを
開催しております。
<ニアピン大会>
7月27日(土) 午前9時~16時の間のいつでも
大好評!!ニアピン大会
1番ホールでカップにどれくらい近づくことができるか
競うゲームで誰でも簡単にでき、気軽に参加できるイベントです。
カップに近い距離の大人、子供の上位3位に入賞された方には、
賞品があります。
1周―18ホール (約90分)
パターゴルフ使用料金
大人 310円(ナイター360円)
小人 100円(ナイター130円)
皆様のお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
緑が浜公園
住 所 田原市緑が浜4号1-1
電 話 0531-23-2663
営業時間 午前9時~午後10時(受付は9時まで)
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館日)
Posted by 緑が浜公園 at
12:00
│Comments(0)
2013年05月28日
婚活支援事業補助金制度
婚活支援事業補助金制度
平成25年度からスタートした「田原市婚活支援事業補助金制度」は、少子化の要因の一つである未婚化・晩婚化に対する取組として、市民などが企画・提案する結婚の推進を目的とした出会いの機会を積極的に提供する事業などに対して、事業費の一部を補助する制度です。
独身男女を対象とした、男女の健全な出会いの機会を提供する事業、異性とのコミュニケーション能力の向上に資する事業、結婚へのきっかけづくりを支援する事業など、気軽に参加できるお手軽な婚活・出会いを目的とする提案をお待ちしています。
応募方法など
対象事業
20歳以上の独身者が出会うための交流イベント(パーティー、食事会、体験活動、婚活スキルアップ講座)など
参加者が20名以上となる事業
営利を目的としない事業
参加料を徴収する場合、適正な水準の設定をしている事業 など
対象団体
市内の5名以上で構成された団体
補助額
事業費(対象経費)が5万円以下の場合・・・全額補助
事業費(対象経費)が5万円を超える場合・・・5万円
同一団体への補助は、同一年度において10万円を限度
募集期間
平成26年2月末まで ※予算の範囲内
申請方法
申請書類は、地域福祉課で配布する申請用紙に、必要事項を記入のうえ直接提出してください。
※申請用紙は、このページからダウンロードできます。
婚活支援事業補助金申請書類(WORD:112KB)
婚活支援事業補助金交付要綱(PDF:140KB)
審査方法
書類審査
その他
制度の概要、申請書の書き方など相談を受け付けます。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
地域福祉課
電話:23-3512
Eメール:fukushi@city.tahara.aichi.jp
平成25年度からスタートした「田原市婚活支援事業補助金制度」は、少子化の要因の一つである未婚化・晩婚化に対する取組として、市民などが企画・提案する結婚の推進を目的とした出会いの機会を積極的に提供する事業などに対して、事業費の一部を補助する制度です。
独身男女を対象とした、男女の健全な出会いの機会を提供する事業、異性とのコミュニケーション能力の向上に資する事業、結婚へのきっかけづくりを支援する事業など、気軽に参加できるお手軽な婚活・出会いを目的とする提案をお待ちしています。
応募方法など
対象事業
20歳以上の独身者が出会うための交流イベント(パーティー、食事会、体験活動、婚活スキルアップ講座)など
参加者が20名以上となる事業
営利を目的としない事業
参加料を徴収する場合、適正な水準の設定をしている事業 など
対象団体
市内の5名以上で構成された団体
補助額
事業費(対象経費)が5万円以下の場合・・・全額補助
事業費(対象経費)が5万円を超える場合・・・5万円
同一団体への補助は、同一年度において10万円を限度
募集期間
平成26年2月末まで ※予算の範囲内
申請方法
申請書類は、地域福祉課で配布する申請用紙に、必要事項を記入のうえ直接提出してください。
※申請用紙は、このページからダウンロードできます。
婚活支援事業補助金申請書類(WORD:112KB)
婚活支援事業補助金交付要綱(PDF:140KB)
審査方法
書類審査
その他
制度の概要、申請書の書き方など相談を受け付けます。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
地域福祉課
電話:23-3512
Eメール:fukushi@city.tahara.aichi.jp
Posted by 緑が浜公園 at
09:55
│Comments(0)
2013年05月27日
バーベキュー日和
おはようございます。緑が浜公園です。
いつも当園(パターゴルフ場、テニスコート、バーベキュー場)を
ご利用いただきましてありがとうございます。
緑が浜公園のバーベキュー場は、とてもロケーションが良く、
皆様からご好評いただいております。
これからも皆様に喜んでいただけるように
緑が浜公園一同努力しますので、ご利用をお待ちしております。
バーベキューでおなかいっぱいになったら
適度なスポーツで体を動かしませんか。
手軽に出来ます。
<<バーベキューをすると・・・・パターゴルフ代がお得になります>>
バーベキューをご利用で、当日のパターゴルフのプレイ代が割引されます。
大人 310円 ⇒ 200円(110円引き)
小人 100円 ⇒ 50円(50円引き)

お気軽にバーベキューをしてはいかがですか。
是非とも緑が浜公園にお越しくださいませ!!
かまど、炉の利用料は、1時間500円です。
無料貸出品:鉄板、網、トング、十能、洗剤、金たわし、スポンジ
販売品:自家製木炭800円、着火材200円、田原市指定ゴミ袋200円、軍手50円
~~バーベキューのご案内~~
施設概要 :バーベキュー広場(かまど12か所)
利用資格 :特になし(マナーを守ってお使いください。)
施設の休日:月曜日(祝日の場合その翌日)
予約期間 :利用日の3か月前~当日
利用料 :1時間500円(コンロ持込の場合、1セットにつき500円かかります。)
コンロは、炭用のコンロでお願いします。ガスコンロ、バーナーは禁止です。
利用時間 :10時~19時( 4月1日~9月30日) 日没まで
10時~17時(10月1日~3月31日)
無料貸出品:鉄板・網・十能・トング・一輪車・洗剤・金タワシ
備考 :利用申込、問い合わせは、窓口・電話・当ホームページにて
受け付けしております。
公園管理事務所 電話:0531-23-2663
BBQ管理者 電話:090-1820-9744
★ご注意★
当ホームページで表示される予約状況は、処理の時間差により
既に予約済みの場合がございますので予めご了承ください。
http://midorigahama.net/
2013年05月26日
公園の美化にご協力を
こんにちは。緑が浜公園です。
いつも当園をご利用いただきまして
ありがとうございます。
私たちは、きれいな公園を目指しております。
毎朝、トイレ掃除とゴミ拾いに行っております。
しかし、2号緑地公園(エコパーク)に行くと
タバコの吸い殻と缶が毎週、きまった場所に
捨ててあります。
「ゴミを捨てないで、煙草の吸い殻を捨てないで」
の看板やチラシを掲示してありますが、
効果ありません。
個々のマナーの問題ですね。
なくなるといいのですが・・・。
いつも当園をご利用いただきまして
ありがとうございます。
私たちは、きれいな公園を目指しております。
毎朝、トイレ掃除とゴミ拾いに行っております。
しかし、2号緑地公園(エコパーク)に行くと
タバコの吸い殻と缶が毎週、きまった場所に
捨ててあります。
「ゴミを捨てないで、煙草の吸い殻を捨てないで」
の看板やチラシを掲示してありますが、
効果ありません。
個々のマナーの問題ですね。
なくなるといいのですが・・・。
2013年05月26日
バーベキュー IN 緑が浜公園

おはようございます。緑が浜公園です。
いつも当園(パターゴルフ場、テニスコート、バーベキュー場)を
ご利用いただきましてありがとうございます。
お気軽にバーベキューをしてはいかがですか。
是非とも緑が浜公園にお越しくださいませ!!
鉄板、網、トング、十能、洗剤、金たわし、スポンジが無料で貸出があります。
手軽にお越しくださいね。お待ちしております。
販売品:自家製木炭800円、着火材200円、田原市指定ゴミ袋200円、軍手50円
バーベキューでおなかいっぱいになったら
適度なスポーツで体を動かしませんか。
手軽に出来ます。
<<バーベキューをすると・・・・パターゴルフ代がお得になります>>
バーベキューをご利用で、当日のパターゴルフのプレイ代が割引されます。
大人 310円 ⇒ 200円(110円引き)
小人 100円 ⇒ 50円(50円引き)
~~バーベキューのご案内~~
施設概要 :バーベキュー広場(かまど12か所)
利用資格 :特になし(マナーを守ってお使いください。)
施設の休日:月曜日(祝日の場合その翌日)
予約期間 :利用日の3か月前~当日
利用料 :1時間500円(コンロ持込の場合、1セットにつき500円かかります。)
コンロは、炭用のコンロでお願いします。ガスコンロ、バーナーは禁止です。
利用時間 :10時~19時( 4月1日~9月30日) 日没まで
10時~17時(10月1日~3月31日)
無料貸出品:鉄板・網・十能・トング・一輪車・洗剤・金タワシ
備考 :利用申込、問い合わせは、窓口・電話・当ホームページにて
受け付けしております。
公園管理事務所 電話:0531-23-2663
BBQ管理者 電話:090-1820-9744
★ご注意★
当ホームページで表示される予約状況は、処理の時間差により
既に予約済みの場合がございますので予めご了承ください。
http://midorigahama.net/
2013年05月25日
ナイターソフトテニス大会 (女子の部)
参加者 大募集!!
ナイター ソフトテニス大会
小学5年生~中学3年生までの女子
趣旨:テニス競技の振興と技術向上を目指す。仲間とのコミュニケーションを図る目的とする。
主催:緑が浜公園(指定管理者 田原造園協同組合)
後援:田原市教育委員会
日にち:平成25年8月25日(日) 雨天中止 雨天中止決定は、開始1時間前に決定・連絡します。
時間:午後4時~午後10時 開始時間厳守
場所:田原市緑が浜公園 テニスコート 田原市緑が浜4号1-1 TEL0531-23-2663
種目:小学5年生~中学3年生 女子の部 個人戦
募集数:12ペア
参加費:1ペア 2,000円
申し込み後のキャンセルは、いかなる理由でも参加費をいただきます。
雨天中止のときは、返金させていただきます。
試合方法:日本ソフトテニス連盟 ソフトテニスハンドブック競技規則により
全て5ゲームマッチで行います。審判は、空いているペアが行います。
3つのブロック(A・B・C)に分かれ、4ペアによるリーグ戦で3
試合した後、ブロックの1位~4位まで順位別決勝リーグ戦を2試合
行います。リーグ戦の勝敗が一緒になった場合は、ゲーム数の得失点
差で順位を決めます。なお、参加申込数や試合進行によって内容を変
更する場合があります。
コート:ハードコート(2面)
試合球:赤エム公認球
申込先:緑が浜公園 センターハウス TEL 0531-23-2663 企画・担当:鈴木
申込締切日:平成25年8月4日(日)
参加賞:全員にあります。賞品は、くじ引きで当たります。
当日の流れ:午後4時00分 ~ 4時20分 受付・リーグのくじ引き・ウォーミングアップ
午後4時20分 ~ 4時30分 開会式・ルール説明
午後4時30分 ~ 9時30分 試合
午後9時40分 ~ 表彰式・抽選会・閉会式
その他お願い:貴重品や体調の管理は、各自でお願いします。盗難や怪我等は、
一切の責任は負いかねます。
食事の時間は、特に設けていませんので、各自、試合進行の合
間に取るようにお願いします。
コート内での食事は、ご遠慮ください。ごみは、必ず持ち帰っ
てください。
個人情報は、大会の組み合わせ・ご連絡・結果報告などに使用
させていただきます。また、試合結果及び試合風景の写真など
を広報・宣伝等に使用させていただきます。
ナイター ソフトテニス大会
小学5年生~中学3年生までの女子
趣旨:テニス競技の振興と技術向上を目指す。仲間とのコミュニケーションを図る目的とする。
主催:緑が浜公園(指定管理者 田原造園協同組合)
後援:田原市教育委員会
日にち:平成25年8月25日(日) 雨天中止 雨天中止決定は、開始1時間前に決定・連絡します。
時間:午後4時~午後10時 開始時間厳守
場所:田原市緑が浜公園 テニスコート 田原市緑が浜4号1-1 TEL0531-23-2663
種目:小学5年生~中学3年生 女子の部 個人戦
募集数:12ペア
参加費:1ペア 2,000円
申し込み後のキャンセルは、いかなる理由でも参加費をいただきます。
雨天中止のときは、返金させていただきます。
試合方法:日本ソフトテニス連盟 ソフトテニスハンドブック競技規則により
全て5ゲームマッチで行います。審判は、空いているペアが行います。
3つのブロック(A・B・C)に分かれ、4ペアによるリーグ戦で3
試合した後、ブロックの1位~4位まで順位別決勝リーグ戦を2試合
行います。リーグ戦の勝敗が一緒になった場合は、ゲーム数の得失点
差で順位を決めます。なお、参加申込数や試合進行によって内容を変
更する場合があります。
コート:ハードコート(2面)
試合球:赤エム公認球
申込先:緑が浜公園 センターハウス TEL 0531-23-2663 企画・担当:鈴木
申込締切日:平成25年8月4日(日)
参加賞:全員にあります。賞品は、くじ引きで当たります。
当日の流れ:午後4時00分 ~ 4時20分 受付・リーグのくじ引き・ウォーミングアップ
午後4時20分 ~ 4時30分 開会式・ルール説明
午後4時30分 ~ 9時30分 試合
午後9時40分 ~ 表彰式・抽選会・閉会式
その他お願い:貴重品や体調の管理は、各自でお願いします。盗難や怪我等は、
一切の責任は負いかねます。
食事の時間は、特に設けていませんので、各自、試合進行の合
間に取るようにお願いします。
コート内での食事は、ご遠慮ください。ごみは、必ず持ち帰っ
てください。
個人情報は、大会の組み合わせ・ご連絡・結果報告などに使用
させていただきます。また、試合結果及び試合風景の写真など
を広報・宣伝等に使用させていただきます。
2013年05月25日
バーベキュー IN 緑が浜公園
おはようございます。緑が浜公園です。
いつも当園(パターゴルフ場、テニスコート、バーベキュー場)を
ご利用いただきましてありがとうございます。
緑が浜公園のバーベキュー場は、とてもロケーションが良く、
皆様からご好評いただいております。
これからも皆様に喜んでいただけるように
緑が浜公園一同努力しますので、ご利用をお待ちしております。
バーベキューでおなかいっぱいになったら
適度なスポーツで体を動かしませんか。
手軽に出来ます。
<<バーベキューをすると・・・・パターゴルフ代がお得になります>>
バーベキューをご利用で、当日のパターゴルフのプレイ代が割引されます。
大人 310円 ⇒ 200円(110円引き)
小人 100円 ⇒ 50円(50円引き)

お気軽にバーベキューをしてはいかがですか。
是非とも緑が浜公園にお越しくださいませ!!
かまど、炉の利用料は、1時間500円です。
無料貸出品:鉄板、網、トング、十能、洗剤、金たわし、スポンジ
販売品:自家製木炭800円、着火材200円、田原市指定ゴミ袋200円、軍手50円
~~バーベキューのご案内~~
施設概要 :バーベキュー広場(かまど12か所)
利用資格 :特になし(マナーを守ってお使いください。)
施設の休日:月曜日(祝日の場合その翌日)
予約期間 :利用日の3か月前~当日
利用料 :1時間500円(コンロ持込の場合、1セットにつき500円かかります。)
コンロは、炭用のコンロでお願いします。ガスコンロ、バーナーは禁止です。
利用時間 :10時~19時( 4月1日~9月30日) 日没まで
10時~17時(10月1日~3月31日)
無料貸出品:鉄板・網・十能・トング・一輪車・洗剤・金タワシ
備考 :利用申込、問い合わせは、窓口・電話・当ホームページにて
受け付けしております。
公園管理事務所 電話:0531-23-2663
BBQ管理者 電話:090-1820-9744
★ご注意★
当ホームページで表示される予約状況は、処理の時間差により
既に予約済みの場合がございますので予めご了承ください。
http://midorigahama.net/
2013年05月25日
ニアピン大会 7月27日に開催
~~ イベント情報 ~~
緑が浜公園では、パターゴルフのイベントを
開催しております。
<ニアピン大会>
7月27日(土) 午前9時~16時の間のいつでも
大好評!!ニアピン大会
1番ホールでカップにどれくらい近づくことができるか
競うゲームで誰でも簡単にでき、気軽に参加できるイベントです。
カップに近い距離の大人、子供の上位3位に入賞された方には、
賞品があります。
1周―18ホール (約90分)
パターゴルフ使用料金
大人 310円(ナイター360円)
小人 100円(ナイター130円)
皆様のお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
緑が浜公園
住 所 田原市緑が浜4号1-1
電 話 0531-23-2663
営業時間 午前9時~午後10時(受付は9時まで)
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館日)
緑が浜公園では、パターゴルフのイベントを
開催しております。
<ニアピン大会>
7月27日(土) 午前9時~16時の間のいつでも
大好評!!ニアピン大会
1番ホールでカップにどれくらい近づくことができるか
競うゲームで誰でも簡単にでき、気軽に参加できるイベントです。
カップに近い距離の大人、子供の上位3位に入賞された方には、
賞品があります。
1周―18ホール (約90分)
パターゴルフ使用料金
大人 310円(ナイター360円)
小人 100円(ナイター130円)
皆様のお越しをお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
緑が浜公園
住 所 田原市緑が浜4号1-1
電 話 0531-23-2663
営業時間 午前9時~午後10時(受付は9時まで)
月曜日休館(月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館日)
2013年05月24日
バーベキュー IN 緑が浜公園
こんばんは。緑が浜公園です。
いつも当園(パターゴルフ場、テニスコート、バーベキュー場)を
ご利用いただきましてありがとうございます。
明日、25日(土)炉 空いていますよ。
食材買って、レッツゴー!お待ちしております。
緑が浜公園のバーベキュー場は、とてもロケーションが良く、
皆様からご好評いただいております。
これからも皆様に喜んでいただけるように
緑が浜公園一同努力しますので、ご利用をお待ちしております。
バーベキューでおなかいっぱいになったら
適度なスポーツで体を動かしませんか。手軽に出来ます。
<<バーベキューをすると・・・・パターゴルフ代がお得になります>>
バーベキューをご利用で、当日のパターゴルフのプレイ代が割引されます。
大人 310円 ⇒ 200円(110円引き)
小人 100円 ⇒ 50円(50円引き)

お気軽にバーベキューをしてはいかがですか。
是非とも緑が浜公園にお越しくださいませ!!
かまど、炉の利用料は、1時間500円です。
無料貸出品:鉄板、網、トング、十能、洗剤、金たわし、スポンジ
販売品:自家製木炭800円、着火材200円、田原市指定ゴミ袋200円、軍手50円
~~バーベキューのご案内~~
施設概要 :バーベキュー広場(かまど12か所)
利用資格 :特になし(マナーを守ってお使いください。)
施設の休日:月曜日(祝日の場合その翌日)
予約期間 :利用日の3か月前~当日
利用料 :1時間500円(コンロ持込の場合、1セットにつき500円かかります。)
コンロは、炭用のコンロでお願いします。ガスコンロ、バーナーは禁止です。
利用時間 :10時~19時( 4月1日~9月30日) 日没まで
10時~17時(10月1日~3月31日)
無料貸出品:鉄板・網・十能・トング・一輪車・洗剤・金タワシ
備考 :利用申込、問い合わせは、窓口・電話・当ホームページにて
受け付けしております。
公園管理事務所 電話:0531-23-2663
BBQ管理者 電話:090-1820-9744
★ご注意★
当ホームページで表示される予約状況は、処理の時間差により
既に予約済みの場合がございますので予めご了承ください。
http://midorigahama.net/
2013年05月24日
2013年05月23日
2013年05月10日
バーベキュー IN 緑が浜公園
こんにちは。緑が浜公園です。
ゴールデンウィーク中に大勢の方が、当園(パターゴルフ場、テニスコート、バーベキュー場)を
ご利用いただきましてありがとうございます。
お礼申し上げます。
緑が浜公園のバーベキュー場は、とてもロケーションが良く、
皆様からご好評いただいております。
ありがたいお言葉をいただきまして、とてもうれしく思います。
ありがとうございます。
これからも皆様に喜んでいただけるように
緑が浜公園一同努力しますので、ご利用をお待ちしております。
<<パターゴルフ代がお得になる情報>>
バーベキューをご利用で、当日のパターゴルフのプレイ代が割引されます。
大人 310円 ⇒ 200円(110円引き)
小人 100円 ⇒ 50円(50円引き)

お気軽にバーベキューをしてはいかがですか。
是非とも緑が浜公園にお越しくださいませ!!
かまど、炉の利用料は、1時間500円です。
無料貸出品:鉄板、網、トング、十能、洗剤、金たわし、スポンジ
販売品:自家製木炭800円、着火材200円、田原市指定ゴミ袋200円、軍手50円
~~バーベキューのご案内~~
施設概要 :バーベキュー広場(かまど12か所)
利用資格 :特になし(マナーを守ってお使いください。)
施設の休日:月曜日(祝日の場合その翌日)
予約期間 :利用日の3か月前~当日
利用料 :1時間500円(コンロ持込の場合、1セットにつき500円かかります。)
コンロは、炭用のコンロでお願いします。ガスコンロ、バーナーは禁止です。
利用時間 :10時~19時( 4月1日~9月30日) 日没まで
10時~17時(10月1日~3月31日)
無料貸出品:鉄板・網・十能・トング・一輪車・洗剤・金タワシ
備考 :利用申込、問い合わせは、窓口・電話・当ホームページにて
受け付けしております。
公園管理事務所 電話:0531-23-2663
BBQ管理者 電話:090-1820-9744
★ご注意★
当ホームページで表示される予約状況は、処理の時間差により
既に予約済みの場合がございますので予めご了承ください。
http://midorigahama.net/